もうそろそろ結婚してもおかしくない年齢になった時、適齢期がいつか、また結婚の時期としておすすめなのはいつか、気になりますね。
結婚の適齢期年齢はいつなのか|男女別まとめ
結婚の適齢期、お勧めの年齢はいくつなのでしょうか?男性と女性によって異なるのでそれぞれに分けてまとめました。
結婚の適齢期・年齢|男性編
男性にとって結婚の適齢期はいつなのでしょうか?まずは、男性自身が考える適齢期があります。
30代が結婚の適齢期・年齢と考える割合…65.9%
20代が結婚の適齢期・年齢と考える割合…25.2%
40歳以上と考える割合…5.0%
男性が自分自身で結婚適齢期・年齢だと意識するのは30歳という年でした。いずれにしても30代というのがとても意識されています。
男性が30代は結婚適齢期と感じる理由
- ある程度お金がたまっている
- 収入もそこそこ増えている
- 仕事が落ち着いてきて、年齢的に何度も転職するというのはあまり考えられない
- 遊びや趣味、やりたいことも一通りやれている
- あまり年齢を重ねすぎると、子供が生まれた後に体力的にも金銭的にも大変
- 先延ばしにしていると相手が最後まで見つからないかもしれない
- 住宅ローンを組む場合も結婚が遅すぎると苦しい
これらが理由として挙げられます。
結婚の適齢期・年齢|女性編
女性にとっての結婚適齢期・年齢はいつでしょうか?
25歳、26歳、27歳、28歳が適齢期の年齢だと考える人の合計は、51.6%となりました。
つまり約半数の方が、25歳から30歳までには結婚した方が良いと考えていることがわかります。
女性は30歳までが結婚適齢期と感じる理由
- 出産を考えると、ある程度のキャリアを形成してから産休・出産する方がタイミングが良い
- 収入がある程度見通しが立つ
- 体力もある
これらは、今自分が働いている職場に満足していて、そこに復帰したいと考える人の考え方ですね。
女性の場合、結婚して退職する方もまだまだ多いので、復帰を考えているからというだけが適齢期を考える原因ではありません。
結婚適齢期・年齢を考える最大の原因は出産です。
女性が必ず出産できるかどうかはわかりません。結婚前に妊娠の経験がない方が大半です。生理が毎月きちんときていても妊娠できるかどうか、自信はありません。
なので、ある程度の年齢になると、結婚して1人ぐらいは産んでおきたいというのが本音でしょう。結婚する年齢が遅くなればなるほど妊娠する時期もずれ込みます。その分妊娠の可能性が少しずつ低くなりますね。
ただし、現実は理想とはかなりかけ離れていて、女性の結婚年齢は平成24年では平均29.2歳となってます。男性の晩婚化よりも女性の晩婚化の方が進んでいます。
結婚適齢期・適した年齢という考え方はナンセンス
男女共にですが、結婚適齢期だから結婚しないといけないと考えるのはナンセンスです。正しい判断ができません。
結婚するかしないかの前に、結婚しなくても幸せという状態になっておくのが理想的です。彼氏や彼女がいなくても、結婚しなくても、自分の生活が充実していると言える状態です。
逆に結婚さえすれば今の状態が改善すると思っている方は、婚活しない方が良いです。 言い古された言葉ですが、結婚はゴールではなくスタートだからです。
付き合ってるときは彼氏と会うのが非日常だったでしょう。しかし結婚するとそれが日常生活になるのです。生まれ育った環境、考え方が全く異なる2人が一緒に生活するのですから、いろいろな軋轢が生じます。
金銭感覚、親族との付き合い方、義理の両親との付き合い方、ご近所との付き合い、教育方針、仕事と家庭の両立、友人との付き合い、食事の内容、洗濯物の仕方、たたみ方、寝るときのスタイル、心地よい部屋の温度などなど。
本当に全然違うんですよ。小さなことから大きなことまで。
結婚平均年齢データ
結婚平均年齢は年々高くなっていると想像つきますが、実際に結婚平均年齢はいくつなのでしょうか?厚生労働省の調査を確認してみました。2017年の調査結果です。ちなみに、2018年の結果はまだ出ていません。
男性が31.1歳、女性が29.4歳でした。
初婚か再婚かによっても平均年齢は変わってきます。また、住んでいる地域によっても平均値では異なります。
予想通り、平均初婚年齢が一番高いのは東京都で、平均初婚年齢が一番低いのは男性が宮崎県、女性が福島県と佐賀県でした。地域の傾向にも左右されますよね。
職業別結婚平均年齢
職業別でも結婚平均年齢が変わってきます。
例えば、銀行員の結婚平均年齢は世間一般よりも低いと言われています。その理由は転勤があるから。メガバンクなら日本全国に支店があり、転勤の可能性が高いです。しかも頻繁にあります。だから結婚を意識しやすいですね。
さらに、収入も高いので結婚して家族を養えます。また、銀行員は女性側からの人気も高いので早く結婚しやすいのです。
商社マンの結婚平均年齢も、世間一般よりも低いと言われています。20代のうちには1000万円超のお給料をもらえるので、安心して結婚できます。
また、海外研修に行くことも多いのでその前に結婚が決まってしまうケースも多いです。
警察官の結婚平均年齢
警察官の結婚平均年齢も、一般より低いと言われています。警察官は公務員なので安定性があり、女性からの人気もあります。
また職場には「早く結婚しろ」という風潮が根強く残っています。
教員の結婚平均年齢
教員の結婚平均年齢は、一般的に特に低いというわけではありません。特に教員の女性の結婚平均年齢は一般よりも高いという意見もあります。
理由の一つに、出会いが少ないということがあります。職場である学校にはかなり年の離れた先生ばかり、保護者と関係を持つことはもちろん許されない、婚活をしにくいなどの事情があるようです。
以上、結婚の平均年齢を調べてみました。もちろん平均は平均で意識しすぎる必要はありませんが、女性の場合、特に結婚したい場合はある程度の年齢までに決めるほうが結婚できる確率が高くなります。
結婚する時期の占い
結婚する時期がいつなのか、占いでわかったらいいなと思いませんか?
私は結婚する前に2度占いをしてもらいました。1度目は結婚する3年前、2度目は結婚する1年前です。両方とも同じ年齢を言われ、ズバリ当たりました。このように結婚する時期は占いで当たることがあります。
また、結婚する相手が決まってる場合でも、どの時期に結婚するのが2人にとってベストなのかを占ってもらうのはおすすめです。結婚は転居も伴う大きなイベントなので2人にとって良い時期に結婚したいものです。
結婚する時期を占うのにおすすめの占術
ネットには、結婚時期の占いの無料版がたくさん見つかります。こういうもので占って本当に当たると考えてる人は少ないと思います。ただの遊びですよね。本気で占ってもらうなら以下の占いがおすすめです。
結婚時期の占い|四柱推命
四柱推命は結婚時期を占うにも、2人の相性を見るのにもおすすめの占い方法です。
結婚時期の占い|手相
手相も結婚時期を占うにはかなりおすすめです。手相は長い目で見ると変わるもので、将来あなたに起こることを表しています。
結婚時期の占い|西洋占星術
結婚時期の占いを西洋占星術で見てもらう方も多いでしょう。ただこれについては当たるかどうか?私は重視していません。
結婚に向いている人か、結婚相手として相性が良いのはどんな方か?などはホロスコープに良く表れすのでおすすめです。
結婚にいい日はこの日
結婚するなら良い日を選びたいという方も多いでしょう。よく聞くのは大安ですが、大安よりももっといい日があります。
2019年 結婚にいい日
- 2019年9月8日(日)
この日は天赦日(てんしゃにち)と一粒万倍日と大安が重なるとても良い日です。
- 2019年6月26日 (水)
この日は、天赦日と一粒万倍日と神吉日が重なっています。
- 2019年11月23日(土)
この日は天赦日と天恩日が重なっています。
2019年の天赦日
1月27日(日)
2月10日(日)
4月11日(木)
6月26日(水)
9月8日(日)
11月7日(木)
11月23日(土)
以上の結婚にいい日は、昔から縁起が良い日とされています。でも現実には親戚中が集まりやすいように土日に結婚式を挙げることが多いでしょう。そこでおすすめの決め方を以下にまとめました。
- 2人にとっての記念日に結婚する
2人が付き合い始めた日などの記念日に結婚したカップルも多いです。
- 覚えやすい日
祝日やイベントの日、覚えやすい数字の日などに結婚する人もいます。結婚してしばらくは結婚記念日は覚えていますが、年数が経つと忘れてしまうんですよね。また、祝日にするとか休みが取れる確率が高くなるなのでお祝いしやすいです。
以上、結婚適齢期と年齢、時期についてまとめました。意識しすぎるのも良くないし、全然意識しないのも、また問題の適齢期。ストレスにならないように、うまく付き合いましょう。